塾の冬期講習に通う意味は?目的やメリットを解説

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

個別指導学院
ヒーローズコラム

親が通わせやすい! 生徒が通いやすい! だから成績が上がります!

個別指導学院ヒーローズコラム

塾内の様子 2022.12.02

塾の冬期講習に通う意味は?目的やメリットを解説

Twitter Facebook hatena pocket
塾の冬期講習に通う意味は?目的やメリットを解説

目次

12月に入ると塾などでは、冬休みに行われる冬期講習の募集が始まります。この記事では、冬期講習の概要やメリット、注意点などについて解説します。冬休みは、受験生にとっては追い込みの時期になるほか、他学年においても翌年度を見据えて復習や予習に取り組むべきタイミングであり、そのようなときに冬期講習が大いに役立ちます。「冬期講習って通う意味あるの?」と考えている人は、ぜひ参考にしてください。

 

冬期講習とは

冬期講習とは、冬の間に塾などで行われる講習のことです。塾では、冬期講習期間以外も授業が行われていますが、冬期講習はこの通常授業とは別に行われることが一般的です。講習の形式はさまざまであり、塾によっては集団指導を行うケースがあれば、個別指導を行うこともあります。

 

冬期講習の目的

冬期講習の目的は受験生かそれ以外かで大きく異なります。そこで、ここでは冬期講習の主な目的を受験生とそれ以外の人別に紹介します。

 

受験生の目的

受験生にとって冬期講習は受験直前の集中学習をする機会となるものです。そのため、受験対策が主な目的となります。中学校、高校、大学の各受験は1月ごろから本格的にスタートします。受験直前の冬休み期間に冬期講習を受講することが、追い込みをかけることにつながるのです。

 

受験生以外の目的

受験を控えているわけではない人にとっては、2学期までの復習と3学期の予習が目的となります。3学期は期間が短く、学期が始まったと思ったらあっという間に学期末がやってきます。2学期までの授業内容が定着していないと、3学期の授業にもついていけず、そのままズルズルと新学年を迎えることになりかねません。受験学年でなくても、期末テストなどは内申点に影響する部分であるため、冬期講習でしっかりと復習・予習を行うことが大切です。

 

冬期講習に通う意味とは?

 

冬期講習に興味はあるものの「通う意味はあるの?」と考える人もいるかもしれません。ここでは、冬期講習に通うメリットを紹介します。メリットを理解することで冬期講習に通う意味を見出すことができるでしょう。

 

受験対策・予習・復習ができる

先ほどの目的の部分でも説明しているように、冬期講習は、受験生にとっては受験対策、それ以外の人にとっては予習・復習のいい機会になります。

塾によっては過去問の演習ができるケースや受験に向けての心得を学べるケースがあるなど、冬期講習に通うからこそ得られるものも少なくありません。また、1人で勉強していると不安に襲われることもあるかもしれませんが、冬期講習であれば周りに同じように頑張っている人たちがおり、そういった人たちの姿がモチベーションにもつながるでしょう。

受験生以外にとっては苦手科目を潰しておくことが大切です。例えば個別指導を行う冬期講習であれば自分の苦手な部分に特化した勉強をすることができます。また、講師に質問できる環境にあるため、気になることはなんでも質問できる点は全ての受講生にとって大きなメリットです。

 

自分の実力を知るきっかけになる

冬期講習では、模試や学力テストを受けることもできるため、現状で自分がどのくらいの実力なのか把握することができます。また、試験を通して自分の弱点が明確になるかもしれません。受験生の場合、冬期講習の試験でいい成績が取れれば、いい状態で受験本番に向かうことができます。また、うまくいかなかったとしても、「受験本番で取りこぼさないようにしよう」と気を引き締めるきっかけになるでしょう。

 

学習習慣を維持できる

受験生以外の場合、冬休みに入ると勉強をしなくなる人もいるのではないでしょうか。また、夜更かしをしてお昼頃に起きるなど不規則な生活を送る人もいるでしょう。そのようなときに冬期講習に通えば、定期的に勉強の機会を作ることができます。また、講習のスケジュールに応じて1日の予定を組む必要があるため、必然的に規則正しい生活を送ることもできるでしょう。

 

自習室が使える

冬期講習に通っている間は、塾の施設が使えるため、授業がない時間でも自習室を使うことも可能です。自宅だとなかなか勉強に集中できない、といった人であれば自習室が使えることは大きなメリットとなるでしょう。また、自習室であれば、いつでも講師に質問しに行くこともできます。

 

冬期講習の注意点

基本的に受講生にメリットしかない冬期講習ですが、受講にあたっては注意点もあります。まず、通常の授業と冬期講習の授業内容が関連しているケースがあることです。もし関連しているとなると授業中に「ここはこの前やったところだね」と説明が省略されてしまうかもしれません。冬期講習のみを受講しようとしている人は、この点に注意しましょう。また、塾によっては冬期講習のみの参加ができないケースもまれにあるため、こちらも確認しておきましょう。

そのほかにも、すでに別の塾に通っている人が冬期講習に新たに通うとなると負担が大きくなる可能性があります。保護者によっては「冬期講習も受講してほしい」と思うかもしれませんが、実際に参加する子どもの負担になってしまっては元も子もありません。

 

まとめ

今回は、冬期講習の概要やメリットなどについて解説しました。冬期講習は主に冬休みの間に塾などで行われる講習のことです。受験生にとっては受験直前の追い込みに、それ以外の人にとっては2学期までの復習と3学期以降の予習に活用することができます。冬期講習に通うことで、冬休み期間中の勉強習慣の維持にもつながるため、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

個別指導学院ヒーローズでも冬期講習を行っています。生徒一人ひとりの状況に応じたカリキュラムを提供することができるため、苦手科目の克服や受験対策など、さまざまな勉強が可能です。無料体験、個別相談も行っているので、興味のある方はいつでもご連絡ください。

Twitter Facebook hatena pocket

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ