小学生の英語学習はどのようにすればいい?家で勉強する際のポイントを解説

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

個別指導学院
ヒーローズコラム

親が通わせやすい! 生徒が通いやすい! だから成績が上がります!

個別指導学院ヒーローズコラム

教育 2021.10.20

小学生の英語学習はどのようにすればいい?家で勉強する際のポイントを解説

Twitter Facebook hatena pocket
小学生の英語学習はどのようにすればいい?家で勉強する際のポイントを解説

目次

2020年度から小学生の英語の授業が本格的にスタートしました。スタートに伴い中学校で習う単語数も増えるため、小学生の英語といっても決して簡単ではありません。また、英語の基本となる、読む、聞く、話す、書くといった4技能の重要性はますます高まっていくでしょう。このような中で、お子さんにどのようにして英語を勉強させればいいのかわからない保護者も少なくないはずです。この記事では、自宅で英語の勉強をする際のポイントを解説します。

 

小学生の英語が本格的にスタート

小学校における英語の授業は、移行期間として2018年度から一部で行われていましたが、2020年度より本格的にスタートしています。授業があるのは小学校3年生からで、3年生・4年生は「外国語活動」という科目として、5年生・6年生は「外国語」という教科として英語を学びます。

 

小学校3年、4年の英語

小学3年生・4年生の「外国語活動」は、英語の4技能の中でも主に聞くことと話すことにフォーカスしており、英語に慣れ親しむことを主な目的としている点が特徴です。また、あくまでも科目であるため、教科書は用意されておらず、学習内容は教員によって決められます。また通知表で成績がつくこともありません。英語の導入段階となる授業だといえるでしょう。

 

小学校5年、6年の英語

小学5年生・6年生の「外国語」は国語や算数などと同じように教科として扱われ、通知表でも成績がつきます。また、文部科学省の検定を通った教科書が使用されており、学習内容も定められている点が特徴です。3年生・4年生の外国語活動とは異なり、読む、聞く、話す、書くという4技能全てを身につけることを目的としています。これまで中学1年生が取り組んでいた内容を、この学年のころから徐々に行うとイメージしてもらうとわかりやすいでしょう。

 

家で英語を勉強する時のポイント

ここでは、家で英語の勉強に取り組む際のポイントを紹介します。英語の授業がスタートし、英語を積極的に学ばせたいものの、なにをすればいいかわからないといった方は、ぜひ参考にしてください。

 

まずは英語に慣れることを意識する

英語の勉強といっても、いきなり話したり書いたりできるようになることは不可能でしょう。まずは、子どもが英語に慣れ親しめるようにすることが大切です。

例えば、DVDや動画配信サービスなどで英語番組を見せる、英語の歌を聞かせるといったことであれば、堅苦しくもないため、自然な形で英語に触れられるでしょう。特にYouTubeは無料で利用できる便利な教材となります。

小学生で英語学習をスタートしてからも、中学、高校、大学、さらにはビジネスシーンと長年に渡って英語を勉強し続ける可能性は大いにあります。そのため、いきなりガチガチに勉強するのではなく、親しむところからスタートしてみてください。

 

学んだことはアウトプットする

動画や歌などを通して学んだ英語は、日常生活の中でもできるだけ使うように促しましょう。例えば、「Apple」という単語を覚えた場合、実際にりんごを買ってきて「これは英語でなんていうの?」といった形で問いかけることでアウトプットができます。単語だけでなく「Which do you like〜?」のようにフレーズなども使ってみるといいでしょう。子どものアウトプットを促すのであれば、保護者も子どもと一緒に英語を学ぶことが大切です。

 

自分の好きなことと英語を関連づける

子どもが興味や関心を持っていることと英語を関連づけることで、子どもはより英語に興味を持ちやすくなるかもしれません。例えば、歌が好きな子どもであれば、洋楽を聞かせてみる、漫画が好きな子どもであれば、日本の漫画の英語バージョンを読ませてみるといったことができるでしょう。洋楽も英語バージョンの漫画もインターネットで購入できるため、簡単に取り組めます。また漫画の場合、日本語バージョンも用意して合わせて読むことで「あ、この表現はこういう意味なんだ!」と理解の促進もできるでしょう。

 

英語に苦手意識を感じる理由

子どもたちの中には、英語に対して苦手意識を感じるケースも少なくありません。英語の勉強に取り組むにあたっては、勉強方法を理解するだけでなく、苦手意識を感じるようになる理由を理解することも大切です。

 

例えば、そもそも英語に興味がない、英語に面白さを感じないといった子どももいます。そのような子どもに対して英語の勉強を促しても取り組もうとはしないでしょう。このような場合、その子どもが好きなものと関連づけて英語に触れられるようにするなど、興味を持つきっかけを作ることが大切です。

 

また、英語を話すことに恥ずかしさを感じ、苦手になってしまう子どももいます。普段日本語を使っている中でいきなり英語を使うとなると、授業とはいってもうまく話せない子どもも出てくるでしょう。もし話すのが苦手という子どもがいたら、自宅で英語のアウトプットをする練習をしてみてください。また、マンツーマンの英会話や英語の指導を行っている個別指導塾であれば、周囲を機にする必要がないため、自分のペースで英語を話すことができるでしょう。

 

まとめ

今回は、小学生が英語の勉強を行う時のポイントについて解説しました。英語を学び始めたばかりの子どもは、まず英語に慣れ親しむことが大切です。動画や歌などを通して英語に触れ、学んだことのアウトプットを保護者が促すようにしましょう。ぜひ、今回の内容を参考に、お子さんの英語学習に取り組んでみてください。

Twitter Facebook hatena pocket

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ