「学習指導要領」という言葉を耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか。学習指導要領は、学生の授業内容を定める際の基準となるものであり、一定のタイミングで改訂されます。この記事では、学習指導要領の概要となぜ改訂されるのかといった点について解説します。また、2020年から順次実施されている最新の学習指導要領の特徴についても取り上げているため、ぜひ参考にしてみてください。
学習指導要領とは
学習指導要領とは、文部科学省によって定められている、教育課程における基準のことです。小学生・中学生・高校生の時間割や授業で使用する教科書などは、学習指導要領をもとに選択・作成されています。また、学習指導要領があることによって、全国各地の学校で一定以上の教育水準を確保することも可能です。
なお、学習指導要領は、10年に1回程度の頻度で改訂されており、2021年現在だと2017年・2018年に改訂されたものが最新となっています。
- なにが変わったの?
- なんで変える必要があるんだろう?
- 覚えることが多くなるなんて無理ー
学習指導要領を改訂する理由
学習指導要領が10年程度で改訂される理由は、社会の変化に対応する必要があるためです。現在の社会は10年で大きく変化し、10年前にはなかったもの、考えられなかったことが次々と現実のものとなっています。
学校は社会を構成する一部であるため、学校も社会の変化に対応していく必要があります。また、子どもたちは、これからも変化していく社会で生きていくために、変化に応じた資質や能力を身につけていかなければいけません。学習指導要領の改訂は、このような変化に対応し、社会で生きていくための力を身につけるためにも欠かせないものだと言えます。
直近の改訂
先ほども触れているように、学習指導要領の直近の改訂は2017年・2018年に行われました。この改定は、2020年より以下のような形で順次実施されています。
・小学校:2020年度から全面実施
・中学校:2021年度から全面実施
・高等学校:2022年度の入学生より年次進行で実施
なお、全面実施は上記の通りですが、小学校と中学校は2019年から、高校は2020年からの移行期間が用意されています。
最新の学習指導要領の特徴
2017年・2018年に改訂された学習指導要領では、「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力など」「学びに向かう力、人間性など」という3つの柱から構成される「資質・能力」を育てていくことを目指しています。
学習内容に関しても大きく変化しました。具体的には、小学校3・4年で外国語活動が始まり、小学校でプログラミング教育が必修化されるなど、外国語教育やプログラミング教育などの充実が図られています。そのほかにも、レポート作成や議論などを通した言語能力の育成、日本の伝統や文化に関する教育、道徳教育、防災・安全教育なども今回の改訂によって焦点が当てられています。
従来の科目も大きく変化
学習指導要領の改訂は、従来の科目においても様々な変化をもたらしています。例えば、中学校英語の場合、授業で扱う単語数が従来の2倍となっており、中には英検1級や準1級相当の単語も含まれているなど、よりレベルの高いものとなりました。また、これまで高校で学んでいた内容の文法項目も中学校の授業で出てきます。
同じように、中学校の社会の場合、歴史の学習量が増加するほか、公民では主権者や消費者に関する教育が重視されます。さらに、2015年の国連サミットで採択されたSDGsが地歴公民で扱われるようになるなど、科目単位で見ても学習指導要領の変化による影響は少なくありません。
- 難しくなったっていうこと?
- 自分ひとりで全部対策するなんて無理じゃない?
学習指導要領の改定に応じた勉強をするには
学習指導要領の改訂は、学生の勉強に大きく関わる重要な事柄です。中には、受験を控えており「学習指導要領の改定に応じた授業を行ってくれる塾を探している」といったケースも多いでしょう。
ヒーローズでは、学習指導要領の変更にも柔軟に対応して1人1人にあったカリキュラムを作成しています。生徒さんの学習状況に応じた授業の提供が可能です。また、個別指導というと授業料が高いイメージがあるかもしれませんが、1コマ1,100円(税込)~となっており、保護者の方々にとっても通わせやすいと言えるでしょう。
さらに、通う時間を自分の都合に合わせて選択できるため、部活動や他の習い事と両立することもできます。小学生〜高校生までのコースを用意しており、中学受験や高校受験対策のコースも受講可能です。興味のある方は、ぜひ無料体験に参加してみてください。
まとめ
今回は学習指導要領の概要から、なぜ改訂されるのか、最新の学習指導要領の特徴などについて解説しました。学習指導要領は、社会の変化を反映しているものであり、子どもたちが変化の激しい社会を生きていく能力や資質を身につける際に重要な役割を果たします。学習指導要領は、学校だけでなく学習塾での勉強にも影響するため、塾選びの際はどのようにして指導要領に対応するのかチェックしてみてください。