初めてその生徒さんと面談させていただいた日のことを、今でも鮮明に覚えています。あの日の彼女は、どこか控えめで、まだ自信を持ちきれずにいる様子が印象的でした。それでも、その奥に秘めた「頑張りたい」という気持ちは、しっかりと伝わってきました。
いただいたお写真を拝見し、その変化に驚くとともに、思わず胸が熱くなりました。あの頃のその生徒さんとはまるで別人のように、凛とした表情の中に強さと自信がにじみ、素敵な笑顔を見せてくださいました。ここまで成長された姿を見られたことを、私自身とても嬉しく、誇らしく思っています。
私は塾業界に長く身を置いていますが、高校受験における偏差値の高低そのものには、正直なところ大きな意味を感じておりません。
もちろん、目標に向かって努力する中で偏差値や合格実績が一つの指標になることもありますが、私が本当に大切だと思うのは、その生徒さんご本人が「自分に負けずに挑戦し、最後までやり切ったこと」、そしてその結果として「合格」という成功体験を手にされたことです。
その過程において、ご家族の皆様が温かく見守り、ときに励まし、ときに支えてくださったこと。その積み重ねこそが、その生徒さんの成長を支える大きな力となったのだと、心から感じています。
こうして一つの目標を乗り越えた経験は、これから先の人生においてもきっと大きな支えとなり、その生徒さん自身の自信となっていくことと思います。
新しい環境で戸惑いながらも、一歩一歩進んでいるというお話を伺い、とても頼もしく感じています。
また、高校生活を送るにあたり、新たな壁にぶつかり心が折れないかとご心配されるお気持ちも、親としてとても自然なことだと思います。
ですが、その生徒さんはこれまでにきちんと「自分の力で壁を越えた」という経験をしています。その経験が、きっとこれからの支えとなり、さらなる成長に繋がると私は信じています。
あらためて
合格おめでとう!!!!
受験に勝った!!!
自分に勝った!!!
勝者!!!
高校生活思いっきり楽しんで!!!