高校生の学習の流れ 学校ワークは提出期限が近いものから塾でやってもらう →最低限の成績の担保 単語や文法に関する小テストが増えるのでそのサポートをする →点数至上主義の先生もいるため 学校以外のワークをするかどうかは本人の最終的な目標次第 →その高校の進学実績の平均を大きく超える目標であるならば学校のワークの難易度は易しすぎる場合があるため
指定校推薦 基本的に平均の成績が4.0以上の人から資格があるイメージです。 4.0以上というのは提出物をほぼ全て期限内に提出して定期テストでは全部の科目で7割以上取れている人です。 指定校推薦は枠の取り合いなので他の生徒よりも常にいい成績を取り続ける必要があります。 学校ワークは完璧にできる、毎日勉強時間を取っているなどの日常的な努力が1番大事になります。