個別指導学院ヒーローズ柏ヶ谷校のブログ 柏ヶ谷の塾 教室長 高校受験合格指導記 Uくんのこと 

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

教室を探す

個別指導学院ヒーローズ 柏ヶ谷校(神奈川県海老名市柏ケ谷一丁目24番7号 メゾンドかしわ台1階)

柏ヶ谷校

ブログTOP

柏ヶ谷の塾 教室長 高校受験合格指導記 Uくんのこと 

【とある生徒さんの第一志望 合格までの軌跡】


のんびりマイペースな彼が、難関校に合格した話


当塾には、いろんな生徒さんがやってきます。


真面目でコツコツ取り組む子、要領よく勉強する子、不安を口にしながら頑張る子…。


そして中には、のんびりマイペースで、少し心配になる子もいます。


今回お話ししたいのは、まさに「のんびりマイペース代表」ともいえるUくんのことです。


彼はイケメンで、頭の回転も速くて、ユーモアもある。


いつも友達の中心にいて、誰とでも自然に打ち解けてしまうようなタイプでした。


でも、そんな彼のペースはあくまで「Uくん流」。


受験直前になっても焦ることなく、悠々としている姿には、正直私の方が心配で気が気でなかったほどです。



「親は発狂、子はのんびり」──よくある光景?



受験期によく見かけるのが、「親は発狂、子はのんびり」という構図。


Uくんも、まさにその典型でした。


今だから笑って話せますが、私自身がその時は塾で“発狂”していました(笑)。


受験直前になっても、「えっ、今このペースで大丈夫なの?」とハラハラすることばかり。


でも、どこかで「この子ならきっとやってくれる」という不思議な信頼感がありました。


彼は、確率の高い安全圏の高校ではなく、


「特色検査もある偏差値上位の難関校に挑戦したい」と自ら決めてくれました。


私にとって、それはとても嬉しい決断でした。


なぜなら、“現状”ではなく、“理想”に挑もうとする意志がそこにあったからです。


もちろん、簡単な道ではありません。


偏差値上位高校受験では特色検査という、ただの学力では測れない力も問われます。


言うまでもなくハードルの高い受験です。


それでも彼の意志を尊重し、「塾として全力で支援する」と約束しました。


信頼とは、完璧な行動のことではありません。


今だからこそ言えますが、宿題をやってこないことも多々ありましたし、

声かけしないとスイッチが入らないこともありました。


でも、それでも信頼していました。


なぜなら、質問すれば明確に答えられる思考力があり、必要な場面での集中力は誰よりも高かったからです。


のんびりしているように見えて、やるときは一気にやり抜く。


模試も自分なりにしっかり分析し、やるべきことに取り組む姿はとても印象的でした。


保護者の方も本当にたくさん心を砕いて支えてくださいました。


私は塾の人間であり、他人だからこそ冷静に見守ることができます。


でも、誰よりも不安を感じ、我が子を思う気持ちは、やはり保護者に勝るものはありません。


そして入試を終えて。


自己採点で見えた現実、そして揺れる気持ち


入試を終えたUくんが持ってきた自己採点の結果は、正直なところ、私たちの想定を下回っていました。


とくに5教科の得点が伸びず、「これは厳しいかもしれない」と感じたのを覚えています。


ただ、特色検査については、事前に決めていた目標通りの点数が取れていました。


その点だけは、自信を持って良いと伝えることができました。


後からわかったことですが、その年は全体的に入試問題が難化しており、多くの受験生の点数が下がっていました。


全体の平均は下がっておりました。


それでも、Uくんにとっては大きなショックだったようで、あのときの彼の表情は今でも忘れられません。


いつも明るく前向きな彼が、静かに落ち込んでいたのです。



切り替えの早さと、合格の瞬間


でも数日後、Uくんは「合格祈願に行きたいから、近くに学問系の神様が祭られてる神社ないですか?」

と笑顔で聞いてきました。


その切り替えの早さは、やっぱり彼らしいなと感じました。


頭の良い子なので、「くよくよしても仕方ない」とわかっていたのでしょう。


できることに集中する。その潔さが、彼の強さだったと思います。


そして迎えた合格発表。


結果は──無事、合格。


報告しに来てくれました。


本人が望んだ難関校への進学が決まりました。


“のんびり”の中にある芯の強さ


Uくんのように、のんびりしているように見える子どもでも、

内に秘めたエネルギーや思考力を持っている生徒さんは多くおります。


大人が焦って、無理に引き上げようとするのではなく、タイミングを見ながら寄り添い、

見守ることの大切さを彼から学びました。


信頼は、行動の完璧さで築かれるものではありません。


ときに約束を忘れ、ときに手を抜きながらも、この子なら「大事なときにきっと力を出せる」と信じて見守る。


そうして築いた信頼は、最後にしっかりと形になって返ってきます。


最後に


Uくんは新しい一歩を踏み出しました。


私たちはただ、その背中を押しただけです。


これからも、どんな道を選んでも彼らしく歩いていってほしいと願っています。


そしてまた、あの教室の机に座り、ふと「受験、あのとき頑張ってよかったな」と思い出してくれたら、


それだけで十分です。


Uくん、合格本当におめでとう。


そして、ありがとう。







柏ヶ谷校

ブログTOP
  • 2025.05.15
    国立商船高等専門学校に合格しました! 受験は生徒の数だけ ドラマがあります。
  • 2025.04.23
    高校受験について 中3生 個別指導学院ヒーローズ柏ヶ谷
  • 2025.04.22
    指導している勉強法が大人になって役立つ理由 個別指導学院ヒーローズ柏ヶ谷 

> 柏ヶ谷校 教室詳細

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-432-053

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ