私が学業のみに関して得てきたもの、ことをお伝えしたいとおもいます。
・知識的なこと
漢字や簡単な英語などの学習を通じて得ることのできる一般常識を持っているというのはかなり大きいと思います。
漢字の読みや語彙、敬語などに関しては社会に出てからも必要となってくる部分なのでシンプルですが大きなものを得ることができたと思っています。
・文章を読めること
ここでいう文章が読めるというのは漢字などを正しく読めるということではなく、文章の意図が理解できることです。
契約書や資料で今後たくさんの文字を読む時に正しく理解できます。
・成功体験、達成感
学業にはテストがつきものですがテストというのは決められた期間内で自分が学習したものを正確に活用しなければならない中で高得点を取れるまたは自分の目標を達成できれば達成感があります。
そして、いい結果を出すことができれば周りの人に評価され、それが成功体験にも繋がりました。
・新しい価値観
私は主に社会や国語が得意だったのですが、世界史では文化的なこと、国語では現代文で多くの文章を読むことで様々な価値観に触れたことは1つの財産だと考えています。
私の経験したことがそのまま皆さんに当てはまる訳では無いですが、勉強して頑張ったことが結果に反映された時には1つのいい思い出になるので、自分なりに工夫と努力をして欲しいと願っています。