【福岡市に市内初となる高専新設!】
福岡市は市内初となる高等専門学校(高専)を新設する方針を発表しました。
この高専は市立博多工業高校(城南区)の敷地内に併設され、高専と高校の併設は全国初となります。
開校までには5年程度の準備期間が見込まれています。
<以下が現時点でわかっている情報です>
設立目的:デジタル人材の自前育成を目指す
設置場所:市立博多工業高校(城南区)敷地内に併設
特徴:高専と高校の併設は全国初で、相互交流を視野に入れている
開校時期:5年程度の準備期間を経て開校予定
この構想は、企業や地域間で進むデジタル人材獲得競争に対応するためのものです。
博多工業高校との連携により、高校生と高専生が合同でプロジェクトに取り組むような学びの場が生まれそうで楽しみです。
高等専門学校(高専)とは?
中学校卒業後に入学し、5年間(本科)の一貫教育を行う高等教育機関。
大学と同じく「準学士」の資格が得られる。
実践的な技術教育を重視し、特に工学・情報・デジタル分野に強い。
卒業後は就職に強いことで知られ、大学3年次への編入も可能。