今回の理科はプラスチックについて!
中学では5種類のプラスチックが出てくるけど、これ!という覚え方はありません。
略称のアルファベットと一緒に覚えていきましょう。
プラスチック・・・石油から得られるナフサが原料、有機物で燃やすと二酸化炭素と水が発生する
この原料についてもテストで聞かれることがあるので念のため覚えておきましょう。
1・ポリエチレン(PE):油や薬品に強く安くて加工しやすく、燃えやすい。水に浮く。
(用途:レジ袋、ラップ、バケツ)
2・ポリエチレンテレフタラート(PET):透明で圧力に強く、薬品にも強い。
(用途:ペットボトル)
3・ポリスチレン(PS):透明で固く水に沈む。発泡ポリスチレンになる。
(用途:CDケース、食品トレイ)
4・ポリプロピレン(PP):熱に強く変形し辛い。水に浮く。
(用途:ストロー、医療器具)
5・ポリ塩化ビニル:薬品に強く燃えやすい、水に沈む。
(用途:消しゴム、ホース)
プラスチックの名前以外にも用途で使われているものを答える問題が出ることもあるので用途も一緒に覚えておきましょう。
では今回は以上です。