自分の将来の理想像はただ一つとにかくこれにつきます!在宅ワークが出来るかどうか、です!以前のブログで受験生のときに体調崩して大きく進路を変えたと話したんですが、この在宅ワークができるかどうかを重視する理由としては体調の面もありますが、そもそも自分の性格的に外で作業すると集中できなくて、自分の普段の能力よりも全然下の成果になってしまうんですね。あとものすごく疲れます。それで、在宅ワークが出来るエンジニアを目指しているわけなんですね。そして、これまた勉強の話になってしまうんですが、学生時代に勉強をしておくとこういう選択肢ができるんですね。
あと、ちょっと話が変わりますが、自分はゲームが好きなんですが、なんか自分でも作ってみたいと思って、ゲーム制作やってみたんですね。なんと今は無料でゲーム制作ができるんですね。unityっていうやつなんですけどね。めちゃくちゃすごいの作れるっていうほどではないですけど、簡単なものなら全然作れるくらいにはなりました。というか調べればいっぱい出てきますしね。ただ、高度なものを作るってなってくると、ちゃんとプログラミングの知識が必要になってきます。なんでも勉強が必要なんですね。でもけっして手が届かないわけではないです。よっぽど苦手じゃない限りはコツコツやっていけばできます。
勉強が役に立つ役に立たない、色々話がありますが、こういう道もあるっていうことで書かせていただきました。あとせっかくなので、自分の大学の話も少々すると、自分の学部は完全オンラインで卒業まで出来るところで、録画してある講義の動画を見るというスタイルです。なので、昼バイト行って夜勉強、逆も出来ますし、めちゃくちゃ融通が聞きます。ただ自己管理が出来ないとちゃんと卒業できません。そういう大学です。こういう道もあります。ほんとに色々あります。
自分のやりたいことに向かって頑張ってください!