みなさんこんにちは!教室長の矢口です。
まだまだ暑い日が続き、暑さに負けずに日々生徒と夏期講習奮闘しております・・・!
さてさて、今回は
【受験生必見】休みの日はこう使おう!時間別勉強法!
です
「さーて、なにやろうかなー」
と休みの日の勉強を始めることってありませんか??
その勉強法ちょっとMOTTAINAI~
理由は2つ
①何やるか考えている時間がもったいない
②計画的ではないので効果的ではない
以上があげられます!
実はそれぞれの科目や内容によって適している
ゴールデンタイムが存在するのです!
早速結論です!
午前中は数学・現代文・理科(特に物理)、お昼後は比較的好きな科目や得意な科目
夕食前と寝る前は暗記物
(絶対メモして・・・)
①午前中
午前中は人間の脳の構造上、主に思考力が問われる科目が向いています。
具体的には数学、現代文(あまり長くないもの)、物理です。暗記物はあまり向いていなく、一日のはじめとしても脳が活発になりにくいのであまり適していません。
②午後
昼食後は眠くなってしまう人も多いのではないでしょうか。
なので、苦手な科目やなかなか手を付けるのにパワーがいるような分厚い参考書を用いる勉強は避けましょう。
できるだけ細かくやるべきことを絞っていくことが大切です。
例)
14:00~15:00 社会(歴史)
15:00~15:30 漢字
15:30~17:00 英語
17:00~18:00 英語(文法15問)
③夕食前、就寝前
実は空腹時は暗記力が上がるんです!逆におなかがいっぱいのあとはセロトニンというものが脳内に分泌され
リラックスモード全開!
となります。
なので、ご飯前に「ごはんよー!」と呼ばれるまで暗記を短期集中でやるといいでしょう。
また、寝る前も暗記物に適しています。寝ている間は覚えたものが長期記憶(ずっと覚えているよ状態)に変わっていくので
おすすめです!
人間の特性を知った上で学ぶことをより効果的にしていくということは
その分、他のこともできる時間が生まれるということです。
勉強時間も重要ですが、
質を高めてみることにも目を向けていきませんか?
お問い合わせは
03-5314-9246
まで!