個別指導学院ヒーローズ富塚校のブログ 【中学生向け】英語の長文読解を得意にする3つのステップ

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

教室を探す

個別指導学院ヒーローズ 富塚校(静岡県浜松市中央区富塚町2052-2)

富塚校

ブログTOP
2025.05.07 先生教えて

【中学生向け】英語の長文読解を得意にする3つのステップ

こんにちは! 浜松市富塚町の個別指導学院ヒーローズ富塚校の鈴木です。

  • 「英語の長文問題って、読むだけで時間がかかっちゃう…」
  • 「単語は調べたはずなのに、何が書いてあるか分からない…」
  • 「テストで時間が足りなくなる!」

中学生のみんなから、英語の長文読解について、こんな悩みをよく聞きます。
確かに、たくさんの英文を読むのは大変に感じちゃいますよね。

でも、大丈夫! 英語の長文読解には、読み方・解き方のコツがあります。それを知って練習すれば、今よりもずっとスムーズに、そして正確に内容を理解できるようになるんです。

今回は、ヒーローズ富塚校が「英語長文、苦手なんだよな…」と感じている君へ贈る、長文読解を得意にするための【3つのステップ】を紹介します!

英語長文がムズカシイと感じる理由は?

まず、なんで難しく感じちゃうんでしょうか? 主な原因は下に挙げたことかもしれませんよ?

  • ■知らない単語が多い (語彙力不足):
    やっぱり単語が分からないと、文の意味を推測するのも難しいですよね。
  • ■文の構造が分からない (文法力不足):
    一文が長くなると、「誰が」「何をした」のか、何がなんだかわからなくなっちゃうものです。
  • ■読むのに時間がかかりすぎる (読み方の問題):
    一語一語、日本語に訳しながら読んだり、同じところを何度も読み返したりしていると、あっという間に時間が過ぎちゃうなんてこともあるかもしれませんね。

これらの「ムズカシイ」原因は、正しい「読み方」と「解き方」を身につけることで、必ず克服できます!

英語長文を得意にする【3つのステップ】

ここからが本題! ヒーローズ富塚校がおすすめする、英語長文が得意になるための3ステップです。

STEP 1:読む前の準備運動!「何の話かな?」と予想する

 

  • いきなり本文を読み始める前に、まずはウォーミングアップしていきましょう!
  • ■タイトルや見出し、挿絵やグラフ(もしあれば)をチェック! → これからどんな内容の話が始まるのか、ざっくり予想してみることが大切です。
  • ■先に設問(問題文)に目を通すのも超効果的! → 何を問われているか分かっていれば、本文中のどこを注意して読めばいいか、ポイントが絞れます。まるで宝探しみたいでしょ?

STEP 2:段落ごとに「メインテーマ」をつかむ!

 

  • 長い文章も、いくつかの段落(パラグラフ)で構成されているはずです。全部を一気に読もうとせず、「この段落で一番言いたいことは何だろう?」と意識しながら、段落ごとに読んでいく習慣をつけましょう。
  • ■各段落の最初の文(トピックセンテンス)に注目! その段落のテーマが書かれていることが多いですよ。
  • 知らない単語が出てきても、すぐに立ち止まらない! 前後の文脈から意味を推測する練習も大切です。どうしても分からない重要そうな単語だけ、後で調べて意味を確認しておきましょう。
  • 段落ごとに、キーワードや簡単なメモを残しておくと、後で内容を思い出しやすいですよ!

STEP 3:「スラッシュリーディング」で読むスピードをUP!

 

  • 英語をスムーズに読むコツは、意味のかたまりごとに区切りながら(スラッシュ / を入れるイメージで)前から読んでいくことです!
  • 例: I study English / at Hero's / every Tuesday. (私は英語を勉強する / ヒーローズで / 毎週火曜日に)
  • 日本語にいちいち訳さず、英語の語順のまま、意味のカタマリで理解していく練習をしましょう。最初は少し難しいけど、慣れると読むスピードが劇的に上がり、内容も理解しやすくなります!

長文を読み解くために、もっと大切なこと

3つのステップに加えて、普段の勉強で意識してほしい、土台となる大切なポイントです。

  • ■やっぱり語彙力!(Vocabulary is King!) 
    • 知っている単語が多ければ多いほど、長文は読みやすくなります。単語帳やアプリを使ったり、出会った知らない単語をメモしたり、毎日コツコツ語彙を増やす努力は続けていきましょう!
  • ■基礎文法は地図!(Grammar is the Map!) 
    • 単語がわかっても、文のルール(文法)がわからないと、道に迷ってしまいます。特に、主語・動詞の見つけ方、接続詞、関係代名詞、不定詞、動名詞など、基本的な文法事項はしっかり理解しておきましょう。
  • ■読む練習あるのみ!(Practice Makes Perfect!) 
    • 読解はスポーツと同じ! たくさん英文を読むことで、読むスピードも理解力も自然と上がっていきます。教科書、問題集、短い英語ニュースなど、色々な英文に触れる機会を作りましょう。

今回のまとめ

英語長文を得意にするための3つのステップは、

  • ① 読む前の準備運動(予想、設問チェック)
  • ② 段落ごとに要点把握
  • ③ スラッシュリーディングでスピードUP でした!

そして、その土台となる語彙力文法力、そして何より諦めずに練習し続けることが大切です。

ヒーローズ富塚校では、これらの基礎固めから、効果的な「読み方」「解き方」の指導、そして一人ひとりのレベルに合わせた長文演習まで、個別指導で丁寧にサポートしています。講師との対話を通して、「なぜそうなるのか?」という根本理解も深められますよ。

  • 「英語の長文、できるようになりたい!」
  • 「自分に合った勉強法を知りたい!」

そんなあなたは、ぜひ一度ヒーローズ富塚校の無料体験授業に来てみませんか?

私たちは、君が英語長文を得意科目にできるよう、全力で応援します!

 

 

 

富塚校

ブログTOP
  • 2025.02.17
    「英語の長文、なんだか怖い…」を解決!読解力アップの5つのコツ
  • 2025.02.10
    「図形問題、見るとゾッとする…」を解決!図形が得意になる3つのコツ
  • 2025.02.03
    「覚えてもすぐ忘れちゃう…」を解決!記憶力アップの3つの方法

> 富塚校 教室詳細

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-432-053

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ