小学生から、中学へは試験も何もなく上がります(中学受験ではなく)。
何人もこどもたちと接してきて気付くことがあります。
「まさか?○○ができないんじゃ・・・」
○○・・・色々あります。
九九、分数計算(たし算・引き算・割り算・かけ算)、小数計算、図形の面積・体積の計算や角度の問題等々、方法を理解せずまた公式も覚えずどんどん進級して中学に上がる。
また中学での学習が理解できずに進級して行く生徒もいます。
そうなると苦手な分野が改善されず、いつも点数が採れない。基礎が分かっていないので、元々できる力があっても発揮できない。
そういう生徒が結構います。
それでもまさか自分が九九の計算が弱い、どこかの段の計算が怪しい、とは絶対に他の生徒に言えない。
長方形の面積の公式を覚えていないとか、円の面積の公式が分からないとか、絶対に言えない。
何とかしたいと思っていても、どうすればいいのか分からない。何をどうすればいいのかが分からない。
どんどん勉強から遠ざかります。
もしもそういう弱点がすぐに改善されたら、一気に成績が上がり出します。
「水を得た魚」状態で、グングンできていきます。
ヒーローズでは、一人ひとりのそういった”弱点”を改善していきます。
どこができないのか?なんの理解が弱いのか?を見つけ出します。中にはガッチリ隠している子もいますが、しっかりあぶり出します。
これがヒーローズの個別指導です。
まずは、お気軽にご相談ください!
さて~今日の塾長メシは・・・
春期講習をがんばる塾長の~~~
かつ丼!
今日の行動が、明日を創る!
ホームページは、こちら!
YouTubeは、こちら!