今回は、学校でのテスト前に当塾で取り組んでいることについてご紹介します。
ご紹介することはただ取り組むのではなく、どのように取り組んだらいいかについても指導している内容です。
ではいきます!
①テストでの目標を決める
まずここで言う目標というのは数値からして、しっかりと決まっている必要があります。
すなわちテストでの目標点数です。
ここでの獲得したい点数から、何をどのようにいつまでに取り組む必要があるのかを行動計画として落とし込んでいきます。
②自分の課題を考えてみる
さて。目標点数が決まりましたら次は大雑把で構いません。
今の各科目の範囲では、自分にどの部分に課題があるのか自己分析。
そのうえでそこを頑張るとしっかり目標設定用紙に記入していきます。
目標というのは大雑把なものからどんどん詳細になっていき行動が決まるものです。
はじめは大きな目標のためそこまで細かく考える必要はありません。
③詳細な行動計画を決めるor学習の記録を残していく
次に取り組むことは選択肢があります。
各日にちで何を実施するのか事前に計画を決めておくことか、その日に取り組んだことを記録としてしっかり残しておくことです。
事前に決めておけばその通りに進めるだけなので毎日毎日考える必要はなくなります。
ただ、全て計画通りいけるかというと中々容易ではないでしょう。
なので計画を立てるのは1週間単位で立てることをお勧めします。
その1週間で計画通りいっていないのであれば、次の1週間の計画を変更出来るからです。
学習の記録を残すタイプは、自分がどれだけ頑張ったかを数字で確認できるのでモチベーション維持に有効です。
例えば、数学ワークP42~P62、と書いておけば今日20ページも頑張ったんだと実感が持てます。
重要なのはしっかり数字で残しておくことです。
こういった内容をテストの1週間前から当塾では実施しております。
学校の目標設定シートでは、ただ決めておくことというだけでどのように目標を決めればいいか教えてくれる人がいません。
しかし当塾であればスケジュールの立て方や目標の決め方といった、いずれ1人前の社会人になるために必要な考え方についても指導しています。
自分で計画を決めるのが苦手な方は当塾が絶対おすすめです。
では今回は以上です。