こんにちは。
教室長の小澤です。
本日は
be動詞と一般動詞について
ご紹介いたします。
ブログで教科の内容に触れるのは久しぶりですね。
まず、英文法の基礎知識として
①動詞は、be動詞と一般動詞の2つのみ
②基本的な英文法の語順は、「主語」「動詞」の並び順
③主語の後の動詞は、be動詞か一般動詞のどちらかしか置けない
があります。
be動詞とは、原型のbeという形と、is / am /are の3種類の形があり、主語などによって使い分けます。
それぞれの違いについて。
be動詞は、下の表にあるもので全てです。
be動詞の意味は大きく分けて3つ。
「です」「ある」「いる」の3つです。
・I am Taro. 私は太朗です。
・The pen is on the desk.
ペンが机の上にあります。
・You are here. あなたはここにいます。
このように、主語によってbe動詞は変化させ、意味も使い分けていきます。
ちなみに原形のbeは、中学1年生の後半から出てくる助動詞、中学2年生から出てくる不定詞などの後ろにbe動詞を置きたいときに使います。
ただ、その説明はまた後ほどしたいと思います。
------------------
■一般動詞とは、be動詞以外の全ての動詞のことです。
もう少し詳しくすると
「動作」を表す動詞
と
「状態」を表す動詞
になります。
○動作を表す動詞
➡ walk(歩く) / run(走る) / eat(食べる) / study(勉強する) / read(読む) など
○状態を表す動詞
➡ think(思う) / like(好む) / know(知っている) / want(欲しい) / feel(感じる) など
この他にも、一般動詞はかなり存在します。
(ほんと、めちゃ多いです)
さらに一般動詞は、3単現の「s」が付くことや、不規則変化、ing形、過去分詞形など、様々な形に変化します。
ただ、中学生が覚えるべき単語には限りがあるので、出てきた単語から少しずつ覚えていきましょう。
単語の覚え方については、過去記事【英単語の覚え方】をご覧ください。
主語と動詞を捉えることが英文法上達への一歩となります!
一緒に頑張っていきましょう!
---------------
■まとめ
be動詞と一般動詞の違いはいかがでしたか?
英語の動詞は、be動詞と一般動詞しかありません。
2ジャンルだけ覚えればいいと思えば気持ちもラクですね。
また、英語が苦手な方がやりがちなミスとして、be動詞を入れたがるということがあります。
例えば
I am eat sushi.
といった形です。
無理やり訳すと、「私は寿司を食べますです。」になります。
be動詞は必ず入れなければならないということはありません。
つまり、英文を作るときは、主語の後に「be動詞」か「一般動詞」の
どちらかを入れればよいのです。
ここをしっかり押さえて、英文法をマスターしていきましょう!
また次回。
ヒーローズ府中校へのお問い合わせ
公式LINEならいつでもお問い合わせ可能!
※お友達追加後は『HPを見ました』とチャットをお願いします。
教室直通:042-306-7151
〈平日〉13時30分~22時
〈土曜〉11時30分~20時(※開校日のみ)
総合受付:0120-17-8989
〈平日〉10時~19時
教室長からのメッセージはこちら!
また、子育て応援チャンネルでは受験や塾選びに限らず広く子育てに関する内容を取り上げています。ぜひ動画も見てくださいね!