こんにちは。ヒーローズの森田です。
いよいよ4月。新中1の皆さんはもうすぐ中学校生活が始まりますね。
いろんな小学校から生徒が集まり、部活も始まって一気に世界が広がる
時期ですね。楽しみも不安もある時期だと思います。
保護者の皆さんにとって一番の関心ごとはやはり勉強
なのではないでしょうか。
藤森中学校では昨年度から、中1・中2は定期テストが
年3回となり、今年度も踏襲されることが明言されています。
昨年度実績では、6月・11月・2月にテストが実施されています。
学校では小テストをかなり多く挟んで定着に努めておられますが、
やはり3回だとテスト範囲がかなり広くなります。
第1回テストの数学を例にとると、深草中では5月に行われる
第1回テストが藤森中では6月でしたので、正負の数が全てテスト
範囲となっており、さらに文字式の一部も範囲に入っていました。
これ、中1の生徒にとってはかなりの量です。ただでさえ新しい
概念の正負の数ですから、それを整理して把握して、そこから
文字式もというのは当教室の生徒もかなり苦労していました。
英語もそうですね。小学校では遊びの延長で興味を持たせることが
主眼の内容でしたが、中1の教科書ではしょっぱなからbe動詞と
一般動詞が普通に入ってきます。is,am,areだけで構成される
第1回定期テストはもう過去の話です。
まあ、テスト範囲や教科書の構成についてはもう決まっている
ことです。頑張るよりほかにありません。要はいつから、どの
ように準備を始めるかですね。
「あ、わからないな」「ヤバいな」と思ってからではかなりの
ビハインドです。
部活が始まって落ち着いてから、というお考えもあるかと思い
ますが、今のうちからいくつかの塾で体験をスタートさせて
難しい学習に備えるのも一つの手です。
ヒーローズ藤森校では6コマの無料体験でどんな塾か、どんなふうに
進めていくのかを知っていただきます。またDMをバンバン送ったり
何度も電話するということもしません。
お子さんが一番勉強しやすい環境だな、と思っていただければぜひ
通っていただければと考えています。
お問合せは公式サイトやお電話などでお気軽にどうぞ。