こんにちは!
ヒーローズ 池下校副教室長の森下です!
前回の続きになりますが、みなさんエビングハウスの忘却曲線って聞いたことありますか?
暗記ってどうやればいいんだー!と検索したら出てきて聞いたことある方もいるのではないでしょうか?
ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが提唱した学習後の時間経過に伴う記憶の変化を表した曲線をいいます。
一度学習した内容を再度学習するときにどのくらいの時間を節約できるかをあらわす(節約率)と時間の関係性を表しています。
一度学習して覚えた内容であれば、次に学習するまでの期間が短ければ、短いほど最初よりも時間を短縮(=節約)して記憶できるということがわかります。
逆に、復習をしなければしない程ドンドン忘れていく、ということも分かりますね。
なので、私たちヒーローズでは本人たちが「できる」という量の宿題を出すことを心がけています。
実際、手や頭を動かすのは生徒たちです。その日あるいは24時間以内に10分でも復習が出来るよう必ずできる量の宿題を相談し、決めています。
自宅での学習が少しでも増えてほしい、と願う親御さんはまず毎日5分でも机に向かい、学校の復習をするよう促してみてはどうでしょうか?
*****************************************
個別指導学院ヒーローズ池下校
住所:名古屋市千種区春岡1丁目1−5 ファーストKATOビル 2階A
TEL: 052-784-7990
MAIL:furutani_wa@yahoo.co.jp
LINE:https://lin.ee/9A7x87r
*****************************************