明後日は、学年末テスト一週間前です。(高校は今週開始!)
みなさん!課題を終えてますか~~?
学校の課題は、毎日その日習った単元を”宿題”として、自分でやり進めていくものです。
中学生にもなって、先生に強制されないと何もしないなんて、おかしいよ~~。
おかしいんです!
やらされる前にやっておく!自分のために!人のせいにした人生ほど、退屈でキツくておもしろくない。自分で考えて、行動するから出てくる結果が楽しみなんです。
とにかく、課題は終わらせておく事。
そして!配布している「塾長プリント」をやり込んでさえくれれば、5教科400点は確実に超えます。(キッパリ!)
覚えるくらいに、何度も繰り返し解く。えっ?時間ない?
時間なんて作らんと出来ませんよ~。降って湧いてはきません。
何度も繰り返すには、一日の計画を立てる。
学校から帰って1時間休憩して、3時間やる。夕飯食ってその後5時間やる。又は、朝1時間やる。一日何教科するか?とかの計画でも良いし、それでもテスト当日まであまり出来ないというのなら、学校へ持って行って休憩時間にやる。強者は、自習時間は当然で、授業中でもしてたとかどうとか?(事実は不明です。授業中は止めておこう!)
そこまで行くと、かなりの集中力もついているので、必ず期間内に終わらせることが出来ます。
当然ですが、400点は軽~く超えてます。
400点を超えるとは、一教科80点以上という事ですので、内申的には4~5がつきます。
それを続ければ、「中の上」の進学校へ進めます。
「えっ?内申点4とか5とか採れてて、中の上??」
そうです。学校には学力差があります。
例えばAという中学とBという中学があり、A中学での内申点「5」とB中学での内申点「4」を比べた場合、その中学全体の学力ランクによりA中学の「5」よりもB中学の「4」の方が上になる場合があります。為替レートと同じ考え方です。
平均得点のレベルが高くその中で得た「4」と、平均得点の低い中で得た「5」では、難易度が違います。
大阪府下全域で言えば、南下するほど学力レベルは下がる傾向にある。
なので、この辺の地域で「4」「5」を採れてても、北部の生徒の「3」「4」に勝てない時が出てきます。
それが高校入試です。
なので、「中の上」。
もし「上の上」に行きたいのなら、まずはオール「5」を採り続ける事と、学校だけではなく進学塾へもしっかり通う事が重要なカギです。要するに、学校の授業以上のレベルの学習をし続ける事です。
やり続けていれば、必ず普通に出来る様になっていきます。
今学年最後のテストです。しっかり内申点を上げて行きましょう!(内申点を上げるには、テストの点数を上げるしかない)
さて、今日の”まかない”は・・・(シリーズか??笑)
豚の生姜焼きとアスパラ焼きました。
明日に、期待!
ホームページは、こちらからどうぞ!