今日は暖かい一日でした。
そんな中での自習やデ~!
昼一から続々と来てくれました!
中1,2年生たちは、学年末テストに向けてまずは課題の消化です。中3生は公立入試に向けての過去問演習!
今日の私は恒例の、トイレ除菌磨きと明日の準備、筋トレです。
昨日お手紙作成もあり、内容は・・・
私立高校全員合格!4月新学年からの教科書改訂にむけて、脳のレベルアップを図ろう!春期講習のごあんない!等々です。
教科書改訂の話で、分かりやすいマンガで解説「2021年度中学校の教科書はこんなに変わる!」も一冊ずつ同封したいます。
先日も書きましたが、特に英語の単語や文法が高校からかなり多く降りてきます。その先の大学との接続を重視しています。大学と高校、高校と中学、中学と小学と、今まで連携というよりも独自な感じだったのが、それぞれ連携し接続し、関係性を持たせていく流れですね。
という事は~~~これからの授業は、今までの学年の単元が習得出来ている事前提に、話が進むという事です。
例えば、小学生5年の英語が理解できていなければ、6年も分からないし中学へ入っても更に理解不能となり、英語という科目が欠落したまま高校受験となり、そのまま何もしなければ入れる高校が無くなるという事です。
毎年の中1生の英語の初めのテストには、アルファベットの書き取りがありましたが、次からは分かってる事前提だとすれば、そんな問題出しませんよ~となるでしょう。
そうなると、今度の春期講習はかなりのウエイトを占めますね。今までの総復習で、全て習得し直す。更に、予習にも入る。
例え一単元、一単語であっても「まぁいいかぁ~」で飛ばしてしまうと、その後は自分で気付いてやり直す以外ずっと出来ないまま、どんどん先へ進むのです。
ある意味、非道です。
学習力が弱い生徒には、非道ですね。
出来る奴限定!みたいになります。弱い子は、とことん弱くなる。
しかも、学習力の弱い子をすぐに改善する事は難しいのです。
時間、期間がかかります。同時進行で学校の授業内容も進めて行かないと、定期テストの点数が全ての世界です。もう~待ったなし!
なので、やり直せる時間がある時は、必ず遡って学習し直してほしいのです。
その為のHero’sの春期講習!です。
今やらないと、4月からでは遅いんです!
明日に、期待!
ホームページは、こちらからどうぞ!