天気予報通り、夕方位から雷雨になりました。
おかげで気温も下がってます。
降るべき時に降る。だから農作物もうまく育つし、収穫も多くなる。
熱せられたアスファルトも雨が降れば冷める。空気の流れが起きて、涼しい風が吹く。
雨が降れば、汚れた空気も洗浄される。コロナも流してくれたら良いのに~~。
日照り続きとか、雨続きとか、偏るんじゃなくてまんべんなく、大きな被害が起こらない程度でお願いします。お天道様~~~!
さて今日は昼から夏期講習でした。
今日も弾丸夏期講習の中2男子君が来ていました。
休憩時間にパクッと食べられるサンドイッチをつくって、差し入れしました。
長時間はエネルギーがいるからね~~。
中3生女子からは、急遽「さしみ定食」の注文が入り買い出しでした~。
明日は「とんかつ定食」だそうです。
やるね~~~。
何分明後日が実力テストです。明日の追い込みが大事です。
「とんかつ」で勝つ!
がんばろう!
今日はお手紙作成でした。
内容は、夏期講習の総括と「吉宗の功績」について、振替えのある生徒は中間テスト前にでも入れてね~とか、Hero'sの生徒の9割は成績が上がるけど、上がらない子の根本的原因は?です。
「吉宗の功績」とは、以前にも書いたことがあるし国語講習でもたびたび話しています。
明治初めの日本人の「識字力」のレベルが高かった事について、江戸時代の吉宗の改革のおかげなのだという話。「経済を発展させるには、町民の知識や学力を上げなければいけない」という事から「寺子屋」を広めさせたおかげで、日本人の識字力はその後世界でもトップレベルになっていたというもの。
また、当時砂糖は南西諸島でしか作られず、九州から南でしか容易に手に入らなかった。で、その砂糖をどこかの諸藩で出来ないかと通達を出し、手を上げたのが徳島藩と香川藩の四国勢。阿波和三盆と讃岐和三盆が流通するようになった。ただ手作りで手間暇がかかる分高価なものになった。
教室で使っているのは「阿波和三盆」。今でも江戸時代の製法で作られている。栄養価も高い。何より江戸時代から流通しているという事で、健康面で安心できる。今の白砂糖は、添加物も入っていてある論文では、こどもたちの脳の発達に悪い影響があるとかどうとか・・
大阪からすぐ隣の県なので簡単に手に入る。
そういう話の内容です。
なにげに、「安心・安全」をアピール。(笑)
明日に、期待!