インフルエンザが流行し始めました!
聞く所によれば、ウイルスはドアノブのようなツルツル面では、長時間居座れるそうです。
なので、間違って触ってしまい手から口へ・・・という感染経路が一番多いらしい。
だから、うがいと手洗いが大事。
という事で、教室でも対策します。
ツルツル面!という事で、机の上とか、ドアノブとか、エレベーターのボタン、お茶サーバーのスイッチなんかもツルツルですので、これで除菌!
ご存知!クレベリンスプレー!
結構お高いので、頻繁にあちこちシュッ!シュッ!出来ませんが、流行り始めが肝心なので、全席を拭き上げました。
こういう化学薬品はあまり使いたくはないのだが、背に腹は代えられん・・・。
対策対策!
ところで、今日中3生用の過去問私立・公立高校用を発注しました。
週明けにも届きます。届き次第、過去問演習!
何しろ、この手の問題は今までやった事がないはず。特に大阪府公立入試問題は、全国でも有数の難問奇問!A・B・Cの3パターンがあり、それぞれ基礎編・標準編・応用編と別れ、各高校でどれを採択するかで内容が変わります。
志望校の高校が採択する問題演習をしておかないと、絶対に勝てません。ましてや、C問題ともなると難問も難問!英語など、質問文から英語ですし~、英作問題も多用してくるし~~、リスニングでも本文内容を聞いて「あなたは、どう考えるか?」を英文で書け!みたいなのが出ます。
中学でのテスト形式と、全く違います。いきなりそういう問題に出くわしあたら、もうアウト!です。
なので、前もって出来るようにしておかないといけない。
今の保護者様方の経験からすると、「最初の大問1くらいが解ければなんとかなるしぃ~~」とかが主でした。
今は違うんですよ!A問題は基礎問題なので、大問1どころか全問正解も有り得るのだが、それがB問題、C問題ともなると初めの大問1から難問が出てきます。もうボーナス問題はないのです。
国語でも文章で答える問題が多く出ます。書かせる問題が多用されます。理科も社会もです。
「工業地帯は、なぜ海岸沿いに多いのか?理由を書け!」とかね~~。
「理由」を知って、それを文章に出来なければいけないのです。
そういうのも演習しておかないと、いきなりはねぇ~ムリでしょう!
中3生は、全部ひっくるめてやります。
いよいよ、始まるぞ~~~~!
明日に、期待!