国語の読解力・作文力は、小学3年生までに決まってしまいます。
小学3年生までに、基礎を身につけさせ読書の習慣化をしていればかなりの確率で読解力・作文力が身についています。
3年生を過ぎたら・・・
文章が読めませんし言葉の理解すら難しい内容もでてきます。話の内容もあっちこっちに行ったり言葉の受け答えができていない場合が多くなります。
特に最近では、高度化したスマホやゲームによりさらにもっと悪化していっています。
小学3年生までにしっかり吸収できなかった生徒はどうするの?
今までなら、繰り返し繰り返しの演習をしてなんとかしようとするか、ある程度のところは見てみぬふりをして「ごまかして」きていました。具体的な改善方法がなかったからです。
そこで我々は考えました。「なんとかして小3以上の生徒の国語力を上げられないか?読解力・作文力を上げる方法はないのか?」
試行錯誤の結果、ほぼ数年前に確実に国語力を上げる方法を確立させました!
それが「国語力アップコース!」なのです。
文章理解力があがる!言葉の意味が理解できる!読解力・作文力があがる!普通に話ができる!日本語の間違いに気付ける!・・・
何よりも、全教科の成績があがる!
続ければ続けるほどレベルが上がっていきます。
無料体験受付中!
さて~今日の塾長メシは・・・
豚にんにく炒飯で~す!
今日の行動が、明日を創る!
ホームページは、こちら!
YouTubeは、こちら!