個別指導学院ヒーローズりんくう校のブログ 今日は自習やデ~!入試対策カリキュラムも!

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

教室を探す

個別指導学院ヒーローズ りんくう校(大阪府泉佐野市大西2丁目4-8ワイズビル4階)

りんくう校

ブログTOP
2025.04.20 今日の風景

今日は自習やデ~!入試対策カリキュラムも!

今日は自習やデ~!夜からは入試対策カリキュラムをやりに中3生が来てくれていました。

明日、佐野中学校は創立記念日のためお休み?だそうです。(今年から)

今年は、少し授業時間を少なくするような動きのようです。

土曜授業明けは代休にしたり・・・

いっそ土曜授業を無しにすればいいのにね。

もとは、平日だけの授業に土曜日も加えて、学習時間を多くして学力アップをねらった?はずだったようだが、過去の「ゆとり教育」的に戻すのか??

それでもこどもたちの学力が上がれば問題なしです。

ところで来週はもうゴールデンウイーク突入です。

連休明けはすでに中間テスト前です。

今しっかりやるべき事は、学校の課題の消化を急ぐこと!

連休中、あちこち出かけるのなら(関西万博とか)、その前にしっかり課題を終わらせておきましょう。

連休明けは「テスト対策」を始めないといけません。

最初の中間テストで、「自分史上最高得点」を出す!

その点数が元となり、この一年進んでいきます。最高に高い点数を出しておきましょう!

特に中1生は、最低でも400点以上出す!

なぜか?

次の期末テストで100点落ちるからです(何も対策しなければ・・)。

中間で400点を超える点数が出せるだけの学習スタイルができていれば、期末テストでもそこまで落ちません。せいぜい380点くらいで、全然問題なしです。

だから、「点数の高くなる学習スタイル」を確立させてほしいのです。

それが今なのです。

1、課題の消化と解き直し3周。

2、応用問題の演習を何度も繰り返す。

3、英単語、漢字、数学の計算の演習をしっかりやる!数学の計算では、解答時間を速くする練習もする。

4、社会理科の暗記系は、とことん覚えまくる!

5、文章問題をやり尽くす!(特に数学)

これで高得点間違いない!

連休にこころを盗られてしまわないように!

さて~今日の塾長メシは・・・

春キャベツのお好み焼き!(豚玉)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 

りんくう校

ブログTOP
  • 2025.04.19
    そろそろゴールデンウイーク近し!
  • 2025.04.18
    学校の課題は毎日すすめること!
  • 2025.04.17
    緊急告知!ブログ引っ越ししま~す!

> りんくう校 教室詳細

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-432-053

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ