こんにちは!
ヒーローズ共和校教室長の山田です。
月曜日の日本地理シリーズ!!!!
今週はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮崎県です!!
さて皆さんは宮崎県のイメージはなんでしょうか??
まずは皆さん自身でイメージしてください!
それから見てくださいね!
宮崎県の周りには黒潮という暖かい海流が流れています。
そのため平均気温は暖かいです!
暖かいと何が出来るのかというと、沖縄県の際に紹介した「促成栽培」です!
促成栽培とは、成長・収穫・出荷の時期を早める栽培方法です!
宮崎県では、キュウリや日向夏が日本一の生産量を誇っています!
他にも、ピーマンやマンゴーが日本2位の生産量!
カボチャやトマトなどの生産も多いです!
「あれ、宮崎県はマンゴーのイメージがあった」という方いませんか?私も正直そうでした(笑)
沖縄県の紹介でもあった通り、沖縄県が1位です!
ビニールハウスが多いのも特徴ですね!
延岡市では化学工業(ナイロン繊維、人工皮革など)、日南市ではパルプ工業(紙、段ボールなど)の工業が有名です!
あっあと!チキン南蛮の発祥の地でも有名です!
ただ私が好きなチキン南蛮だったので紹介しただけです(笑)
何か好きなものがあるなら、そこから地理を学ぶのもいいかもしれません。
野球なら12球団の都道府県やサッカーチームから学ぶ、桃鉄などのゲームから学ぶのも大切です!