こんにちは!ヒーローズ東郷校の若森です。
ブログをご覧くださりありがとうございます!
今日は風が強く文字通り桜吹雪が吹いていましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は私の趣味に重きを置いたお話をしようとおもいます。
流行病で外で遊びたくても遊べない!そこのキミ!
そんな中でもゲームや動画サイトでダラダラするのはちょっと…お考えの保護者様!
アナログゲームをお勧めします!!
なんだ、ゲームじゃないかと思われるかもしれませんが、
電子機器を使用しないアナログゲームは今や一大ジャンルです。
本場ドイツでのアナログゲーム大賞といったコンテストから出た傑作が気軽に手に入り、
日本国内でも大小様々なイベント予定が立ち上がる程のかなり熱い趣味です。
お家でご家族とのコミュニケーションツールとしても役立つこと間違いなし!
塾の先生なのにゲームの紹介をしてどうするんだ?と思われる方もいるかもしれませんが、
趣味以外の理由がございます。
テレビゲームとの差は何か、それは一定の攻略法を考えなければならない事です。
昨今のテレビゲームはインターネットで調べること攻略方法が見つかる事でしょう。
攻略実践動画なんてものもあり、それを見るだけで満足する人もいる程、攻略情報というのは手軽なものとなりました。
もう、画用紙にマッピングをして暗闇のダンジョンを抜けたり、
音や行動パターンの違いから戦略を立てたり、
友達と通信交換の為に別の友達に通信ケーブルを借りるといった事は昔話となってしまいました。
しかし私は「工夫によって目的を達成する」努力過程が薄れてきているように感じております。
では、アナログゲームはどうなのか?
テレビゲーム程のランダム性、スピード処理はなくとも
必ず「どういう行動をとれば目的達成できるか」という事を考える必要があります。
何故なら定石があっても相手次第で定石を変えなければならない為です。
将棋を例に挙げると今まで飛車を動かすだけで勝てていた相手に飛車を取られたらどうするか、
角や桂馬を動かして対応しなければいけないはずです。
そしてそれは相手が居る限り発生し続けるハードルなのです。
さて、この「相手」というのはアナログゲームだけの話ではないと思います
生きていく上で姿を変えて超えるべき相手は現れ続けているはずです。
これを書いている私自身も日々ハードルの前に立っております。
そして今の状況こそが皆様が乗り越えるべきハードルなのでしょう。
習慣や対策を工夫し「無事と安心」という目標を達成していきましょう。
Hero'sも力の限り生徒の皆様の学習を支えます。
まずは無料体験授業に参加してみませんか?
皆様のお話をお聞かせ頂くだけでも大丈夫です。
不安や新しい日々への焦燥、先行きや学習の悩みを一緒に相談できれば幸いです。
具体的なお勧めのボードゲームについては、Hero's東郷校の若森を是非お尋ねください。
再三多方面から言われることではございますが、体調管理にお気を付け下さいませ。