こんにちは。浜松市富塚町の個別指導学院ヒーローズ富塚校の鈴木です。
保護者の皆様との面談で、非常によくお伺いするのが「うちの子、家だと全然集中して勉強しなくて…」というお悩みです。スマートフォンの誘惑、すぐそばにある漫画やゲーム、兄弟の声…。ご家庭は、お子様にとって安心できる場所であると同時に、勉強の集中を妨げる多くの要因が存在する場所でもあります。
- 「またスマホばかり見て!」
- 「少しは勉強したら?」
そう声をかけたくなるお気持ちは、痛いほどよく分かります。
今回は、なぜご家庭での学習が難しいのか、その原因を探るとともに、ご家庭で試せる「集中できる環境づりのヒント」と、私たち塾が果たせる役割についてお話しします。
なぜ、家だと集中できないの?考えられる原因
お子様が家で集中できないのは、決して「やる気がない」の一言で片付けられる問題ではありません。いくつかの原因が考えられます。
- ■環境的な原因:
- ・誘惑が多い: 手の届くところにスマートフォン、ゲーム機、漫画、テレビなど、魅力的なものがたくさんあります。
- ・リラックス空間すぎる: 自分の部屋やリビングは、本来くつろぐための場所。勉強モードへの切り替えが難しいのは自然なことです。
- ・生活音: 家族の会話やテレビの音、家事の音など、どうしても生活音が発生します。
- ■心理的な原因:
- ・課題が漠然としている: 「何を」「どこから」手をつけていいか分からず、行動に移せない。
- ・勉強への苦手意識: 苦手な科目に対して、一人で向き合うことに心理的な抵抗がある。
- ■身体的な原因:
- ・疲れ・睡眠不足: 学校生活や部活動で疲れていて、帰宅後すぐに集中力を発揮するのが難しい。
これらの原因を少しでも取り除き、お子様が勉強を始めるためのハードルを下げてあげることが、第一歩となります。
ご家庭でできる!集中力を高める環境づりのヒント
すぐにできる、具体的なヒントをいくつかご紹介します。
- ■ヒント①:「勉強スイッチ」が入る空間を作る
勉強専用のスペースを決めてみましょう。立派な学習机でなくても構いません。リビングのテーブルの一角でも、「ここが勉強する場所」と決め、始める前には机の上を片付けて、勉強道具以外のものを置かないようにするだけでも、気持ちの切り替えがしやすくなります。 - ■ヒント②:「見える誘惑」を物理的に断つ
最も効果的なのは、誘惑を物理的に遠ざけることです。勉強中はスマートフォンをリビングに預かる、テレビは消す、漫画は本棚にしまうなど、お子様とルールを決めて「見えない」状態を作ってみましょう。 - ■ヒント③:時間を区切ってメリハリをつける
「2時間勉強しなさい」ではなく、「まずは25分だけ集中してみよう。終わったら5分休憩ね」と、タイマーを使って時間を区切るのがおすすめです。短い時間なら集中しやすく、達成感も得やすいため、次の学習への意欲に繋がります。 - ■ヒント④:家族も「静かな時間」を共有する
お子様が勉強している時間は、ご家族もテレビを少し控え、読書や静かな作業をするなど、「家全体が落ち着いたモード」になると、お子様も勉強に集中しやすくなります。 - ■ヒント⑤:やるべきことを「見える化」する
「やることがたくさんある…」とお子様が感じている場合、その日の「やることリスト」を一緒に作ってみましょう。やるべきことが具体的に見える化されるだけで、何から手をつければ良いか分かり、行動しやすくなります。
塾の役割と家庭との連携
ご家庭での工夫と合わせて、私たち塾のような「勉強するための場所」を効果的に活用することも、非常に有効な解決策です。
- ●最強の環境としての「自習室」
ヒーローズ富塚校には、集中して学習に取り組める自習スペースがあります。家にあるような誘惑がなく、周りには同じように勉強を頑張る仲間がいる環境は、「やるしかない」という適度な緊張感と集中力を生み出します。「家では無理でも、塾の自習室なら集中できる」という生徒さんは非常に多いです。 - ●学習計画のパートナーとして
「何をすべきか分からない」という状態には、私たちが面談などを通じて一緒に学習計画を立て、家庭学習の内容まで具体的にアドバイスします。ご家庭では「これをやろうね」と、より具体的な声かけがしやすくなります。 - ●ご家庭との情報共有
ご家庭での学習の様子や課題を私たちに共有いただければ、塾での指導に活かすことができます。逆に、塾での頑張りや成長をご家庭にお伝えすることで、お子様を褒めるきっかけにも繋がります。ご家庭と塾で連携し、チームとしてお子様の学習をサポートしていきましょう。
今回のまとめ
今回は、「家で集中できない」というお悩みについて、その原因とご家庭でできる環境づくりのヒント、そして塾の役割についてお話ししました。
「集中しなさい!」と言う前に、まずはお子様が集中しやすい環境を少し整えてあげること。そして、時には物理的に環境を変えてあげる(塾の自習室を利用する)こと。この両輪で、お子様の家庭学習の課題は改善に向かうはずです。
ヒーローズ富塚校では、授業での指導はもちろん、学習習慣や環境づくりに関するご相談も随時お受けしております。保護者の皆様だけで抱え込まず、ぜひお気軽に私たちにご相談ください。一緒に最適な方法を見つけていきましょう。