こんにちは!
個別指導学院ヒーローズ 中野南台校の小林です!
最近では夜中は半袖では少し肌寒くなる気温となり、日中も
だんだんと涼しくなってきました。季節の変わり目で体調を
崩してしまわないようご自愛下さい。
さて、もうすでに前期期末のテスト返却が終わったかと思います。
次のテストの日程は把握していますか?なんと、もうすでに2ヶ月を切っています!
前期期末では夏休みを一旦はさみましたが、後期中間は違います。
一年間の中で試験と試験の間が一番狭いのが、後期中間です。
ですので、まずは次のテストが11月の何日で、残り何週間あるのか、その把握が
次のテストで重要となってきます。前期期末での反省点、例えば直前まで提出物が終わらなかったとか、
実技教科がぜんぜんできなかったとかなどを思い返して、勉強計画を立てていく必要があります。
やはり、一番重要なのは提出物だと思われます。いつもテスト前にたくさん出されて、それを終わらすため
だけに時間を取られていたのであれば、宿題として先に進めてしまったほうがいいですよね。
そのようにして、前期期末の勉強計画の反省点を洗い出し、後期中間に向けて計画を練りましょう!