良くないテスト勉強について
中学生以降になると本格的に定期テストというものが始まります。良い成績を残すためにも、テスト勉強はしっかりと行いたいところです。一方で、勉強しようと思っても、中々思うようなテスト勉強ができない人も少なくないのではないでしょうか。
今回は、ダメなテスト対策がどのようなものなのか解説します。いいテスト対策をするための反面教師にしてみてください。
◆ダメなテスト対策
早速ダメなテスト対策を紹介していきます。勉強のやり方は習慣になるので、一度いい勉強法が身につけば高校入試や大学入試など受験でも役立つはずです。
●解答の解説を読まない
宿題や問題集を解く時に、答えを丸写しだけして提出している人はいませんか?
このような状態では、なぜその答えが導き出されたのか、使われている公式はどのようなものなのか
といったことが理解できないとテストでも点数を取ることはできません。
数学など公式や答えを導き出す過程が重要な科目では解説をしっかりと読んで理解することが大切です。
●まとめただけ
これまでの授業の内容をノートにまとめる人は多いのではないでしょうか。
ノートにまとめるのも非常に重要なことですが、問題はノートにまとめただけで勉強をした気になってしまうことです。
得た知識で実際に問題を解いてみなければ、中々定着しません。インプット+アウトプットが重要だということです。
●問題集を全部やろうとする
問題集は問題の解き方を確認するためにも、問題の数をこなすためにも重要なものだと言えます。
ただ、テスト対策のために問題集を全てやる必要はありません。計算問題だけに集中して取り組むことも効果的です。
自分が何点を目指しているのか?そのためにどのジャンルの問題に取り組むべきなのか?
実際のテストを想定してどこでどうやって目標点数を取るのかをイメージしながら問題に取り組むことが大切です。
◆まとめ
今回は、ダメなテスト勉強の方法について解説しました。ここに書いたことが全てではありませんが、「いまいちテスト勉強がはかどらない」という人はぜひ今回紹介した内容を確認してみてください。
テスト対策に近道はないため、日々の勉強をコツコツと頑張り、学習内容を復習するようにする癖をつけるようにしましょう。
成績や進路のことでお悩みでしたらヒーローズ助信校へお問合せください。
お子様に合った最適な学習プランをご提案させていただきます。