こんにちは。
教室長の小澤です。
本日(28日)は当教室の最終営業日。
今年の6月に開校し、ちょうど半年が経過しました。
第1教室だけの時には在籍が無かった、
富士見ヶ丘小中のお子様にもご通塾頂いております。
在籍生徒のご紹介でお問い合わせ頂けることも
増えており、大変うれしく思います。
さて当教室では12月の初旬から冬期講習が
進行中です。
この講習を通して私が感じた「非」認知能力について書いていきます。
認知能力は学校のテストで測れるような記憶力ではなく写真に挙げるような能力を指します。
詳しくは こちら の記事をご覧ください。
最近はとくに「講師とのコミュニケーション」「PCやスマホでの調べ学習」を意図的に取り入れて授業を展開しております。
表面上は英数理社の復習や漢字の勉強をしていますが、育てている「非」認知能力は以下です。
・やり抜く力/自分を信じる力(自信)
・学習指向性/集中力
・自制心/精神力
・判断力/行動力(まずやってみる)
・協調性(コミュニケーション能力)
・失敗から学ぶ能力/楽観性
(失敗は成功に繋がっている)
・工夫する力(調べ方)
☆粘り強く頑張る力☆
調べ学習をさせて感じたのは
求めている記事が見つからないときの反応が
子供によりさまざまであることです。
次の検索ワードをすぐ試す生徒もいれば
「もうムリ~!」と言って
諦めてしまう子もいます。
しかしペーパーテストと異なり、○×で評価されるわけではありません。
その環境下であれば子供たちも積極的に挑戦してくれるものです。
スマホもPCも、活用の仕方次第では子供の能力を伸ばすのに大活躍してくれます。
この「非」認知能力は目に見えてすぐ結果に表れるものではありません。
しかし高校や大学で学ぶ数学や物理よりも
大人になってから重要な力になることは間違いありません。
特に小学生中学生のうちに
この能力を身に付けることで
その先の将来を変えていくことが出来ます。
その補助をさせて頂くのがヒーローズであればこれほど嬉しいことはありません。
私も日々勉強です。
いろんな本やサイトを見ながら
このようなブログを書いています。
生徒の成長を見守ることが
仕事だとは思っていません。
一緒に成長できる身近な大人であり続けることが(大人である)自分の仕事だと思っています。
本年も関わりがあったすべての人のお陰で
私も成長することが出来た1年になりました。
改めて本年はありがとうございました。
年明けからもどうぞよろしくお願いいたします。
ご覧の皆様、よいお年を!(≧▽≦)
第2千歳烏山校へのお問い合わせ
公式LINEならいつでもお問い合わせ可能!
※お友達追加後は『HPを見ました』とチャットをお願いします。
教室直通:03-6909-1814
〈平日〉13時30分~22時
〈土曜〉11時30分~20時(※開校日のみ)
総合受付:0120-17-8989
〈平日〉10時~19時
教室長からのメッセージはこちら!
また、子育て応援チャンネルでは受験や塾選びに限らず広く子育てに関する内容を取り上げています。ぜひ動画も見てくださいね!