個別指導学院ヒーローズりんくう校のブログ 私立高校入試全員無事終了!

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

教室を探す

個別指導学院ヒーローズ りんくう校(大阪府泉佐野市大西2丁目4-8ワイズビル4階)

りんくう校

ブログTOP
2025.02.10 今日の風景

私立高校入試全員無事終了!

本日大阪府私立高校入試当日でした。

全員無事受験する事ができました~~!!

後は結果待ち!

合格発表は、明後日!

まちがいなく全員合格しています!きっと!

次は専願の生徒以外、公立高校入試です!

最後の大勝負です。

悔いのないようにつき進め!

さて~明日は祝日建国記念の日です。

明日は教室で「新中三生の入試説明会」を行います。

14時からです。

これから起こることや、考え方、取り組み方法、私立・公立それぞれの入試合格判定基準、中三生の年間スケジュール、等々の解説をします。

これらを分かった上で、今から行動していくのと知らずに三年生になるのとでは、その後の成績がまったく異なります。更には、各定期テストや実力テストの捉え方も変わっていきます。

例えば・・・

部活動をしっかりやりたいので、引退するまでは専念し引退してから受験勉強に取り組もう!というあなた!

それではすでに遅いのかもしれませんよ。

部活の引退は、運動系なら夏休み前の中体連で最後です。大体夏休み後半か9月に入ってから受験に向けて行動開始ですね。

しかし・・・

秋の10月・11月の実力テストの点数で私立高校の合否判定が成されます。その時点である程度の学力を上げておかないと、この二回の実力テストは攻略できません。また二学期の成績で必要な内申点を確保できていなければ公立高校の判定もかなり不利になります。

二学期以降の実力テストと定期テストにはかなりの数の入試問題が絡んできます。何の対策もしてきていない場合は解けません。

部活を引退してからでは、遅いのです。

ということは、4月以降部活と同時進行で入試対策をし続けていないと、難しいということです。入試対策とは、総復習と入試問題の攻略。新中三の内容と同時進行で進めるべきものです。

新中三生の受験勉強は、もう始まっています。

そういう内容を明日解説します。

さて~~今日の塾長メシは・・・

やきとり炒飯。(長時間の学習で注文出来ます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

りんくう校

ブログTOP
  • 2025.02.22
    テスト対策実施中!
  • 2025.02.21
    連日奮闘中!
  • 2025.02.20
    テスト!テスト!テスト対策!

> りんくう校 教室詳細

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-432-053

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ