個別指導学院ヒーローズりんくう校のブログ 新年最初の授業!

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

教室を探す

個別指導学院ヒーローズ りんくう校(大阪府泉佐野市大西2丁目4-8ワイズビル4階)

りんくう校

ブログTOP
2025.01.04 今日の風景

新年最初の授業!

今日から授業開始です。

新年初授業!

年末にインフルエンザでお休みした生徒の振替授業もあり、今日だけで6時間連続の女子もいました。

がんばっていました!

インフルでお休みすると丸々一週間のお休みになり、その間冬期講習も入れていたらア~ラ大変!とんでもなく「振替授業」がたまるのです。

みんなに追い付くためにも、必死です!

ガンバルしかない!

さて~みなさん課題(宿題)は終わっていますか?

始業式まであと三日。

中には”徹夜”しないと間に合わない子もいるのでは・・・

そんな無茶をするくらいなら、年末までに仕上げておけばよかったのに~・・・

次からは、前もって仕上げておくこと!

これ必須です。

ところで休み明けには、中3生の実力テストと中1,2年のチャレンジテストがあります。

中3生の実力テストは、最後の実力テストです。冬休みにしっかり入試対策をしてきた生徒にとっては「カンタン」な問題となりますが、そうでなかった生徒にとっては「超難問」となります。

また、中1,2年生のチャレンジテストは大阪府が行うもので、各中学校の学力格差を調べるためのものです。

「自分の中学は内申点も4以上がとても多い優秀な生徒が多く在籍している!」と自負していたとしても、このチャレンジテストの結果で言うほどレベルが高くないと判断されたら、各生徒の採点・判断基準が甘すぎているということになり、是正が必要となります。(テスト問題の作成基準も変える必要も出てきます)

またその逆もあります。

さらに個人的にずば抜けて成績がよければ、それまでの判断基準が低過ぎていることとなり、逆に内申点が上げられます。

チャレンジテストは決して全体的な評価テストだけではなく、個人の評定を見直すテストでもあります。なので、しっかり頑張りましょう!

さぁ、いよいよ学校が始まります。

準備はいいかい?

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 

りんくう校

ブログTOP
  • 2025.02.01
    2月はじまりました!
  • 2025.01.31
    こどもたちの未来のため!今やるべきこと!
  • 2025.01.30
    高校入試はじまります!

> りんくう校 教室詳細

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-432-053

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ