個別指導学院ヒーローズ加木屋校のブログ 【テスト2週間前】“その場しのぎ”ではなく“本物の準備”をしよう

無料体験 / 資料請求
LINEで相談
  • 実際の様子を
    体験
    無料体験個別相談
  • じっくり
    検討する
    資料請求お問合せ
  • LINEで
    気軽に相談
    LINEで簡単相談
  • お電話によるお問い合わせ 0120-432-053
  • LINEで質問

教室を探す

個別指導学院ヒーローズ 加木屋校(愛知県東海市加木屋町石塚12番5クレセント 1F)

加木屋校

ブログTOP
2025.06.02 勉強法

【テスト2週間前】“その場しのぎ”ではなく“本物の準備”をしよう

こんにちは!

ヒーローズ加木屋校 教室長の山田です。
テストが近づいて来ました!

この時期になると「まだ時間あるし」「一夜漬けでなんとかなる」と考える生徒も少なくありません。ですが、それでは“その場しのぎ”で終わってしまい、次回に活かせません。

今回は、本当に力になるテスト前の勉強法をお伝えします。


○まずは計画を立てよう

2週間は、実はあっという間です。まずはテスト範囲の教科・単元を全て書き出し、そこから逆算してスケジュールを立てましょう。最初の1週間で「理解と演習」、残りの1週間で「確認と仕上げ」に時間を使うのが理想です。


○ 徹夜は絶対NG!

「寝ないで勉強した方がいい」と思っている人もいますが、これは大きな間違い。睡眠中に脳は情報を整理し、記憶を定着させます。寝不足の状態では集中力も判断力も下がり、かえって逆効果です。

勉強は「脳を使う作業」です。脳を働かせるには、しっかり休むことも学習の一部です。


○ 教科別ではなく「内容別」に勉強を切り替える

長時間、同じ教科ばかりやっていると効率が落ちます。数学の計算練習 → 英単語暗記 → 歴史の一問一答など、違う“脳の使い方”が求められる内容に切り替えて勉強すると、集中力が長く続きます。


○ ノートまとめだけで終わらせない

「ノートをきれいにまとめて満足」してしまうケースがよくあります。でも、覚えて使えるようにならなければ意味がありません。まとめた後は、必ず問題演習や自分での再現チェックをして「使える知識」にしましょう。


○ 最後に:今の勉強が「次」にもつながる

テスト勉強は、ただの通過点ではなく、自分の理解を深める絶好のチャンスです。2週間でどれだけ準備できたかが、結果だけでなく今後の自信にもつながります。

焦らず、でも手は止めず。一緒にがんばっていきましょう!

 

個別指導学院ヒーローズ加木屋校

教室TEL:0562-38-5821

加木屋校

ブログTOP
  • 2025.04.25
    全国統一小学生テスト開催!!!
  • 2025.04.18
    定期テスト直前で焦らないために ~計画を立てる力を身につけよう!~
  • 2025.04.11
    「小学生と中学生の違い」~勉強面で気をつけたいポイント~

> 加木屋校 教室詳細

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-432-053

お電話・webからのお問い合わせはこちらから!

個別指導塾×低価格×成績アップなら
ヒーローズ。

小学生・中学生・高校生まで幅広く対応。
まずはお気軽にご相談ください。

ページトップへ